ぶんぶん雑記

日々の出来事を書いてます。

紅茶をいれると茶色いです。

最近、紅茶をよく飲む。

以前は家で飲むのはもっぱら、水、麦茶だったのだが、思い立って買ってみたティーパックの紅茶が思いのほか美味しかった。昔から紅茶は渋くて苦手だったのだが、歳を重ね味覚が変わったのか、それとも思いがけず良い紅茶を買えたのか、美味しく感じた。

 

こうなると「紅茶」と言う存在自体が気になり始める。

ネットで美味しい入れ方や、いろいろな茶葉があることを知る。あまりの紅茶の種類の多さと、それに対する情報に翻弄されつつ、情報収集。影響されまくり、ティーパック以外の茶葉で紅茶を入れたくなった。

 

早速買おうと、近所のスーパーの棚を見ると値段もピンキリ。迷いつつ中間のお値段を選択。

 

家に帰って早速チャレンジ。ティーポットも買えれば良かったが、昔々に景品でもらった茶こし無しポットを使用する。コップに入れる前に麦茶の茶こしで茶葉を除く魂胆。

 

商品パッケージにある茶葉の量と、水の量を守り、蒸らし時間も正確に、を目指した。正直、蒸らし時間は以前踏んづけ画面が見えなくなったタイマーで測定したので少々不安。

 

蒸らし終了。

にわか知識で、お茶の色は「水色」と言うらしい、などと頭の中で考えつつ、コップに紅茶を注ぐ。少し茶葉紛れ込むのはご愛敬。

 

コップに注がれる紅茶、なんか色が茶色いような気がする。もう少し明るい、まさに紅色の写真がパッケージに載っているので意外だけれど……。

 

いざ、実食(飲)。

し、渋い。この茶色の色は失敗の証だった?

結局、氷を入れて薄め、飲みきった。

 

おかしい、ティーパックの紅茶は渋くなかったが。

比べてみると、茶葉の量が全然違う。茶葉の方はティーパックよりかなり濃い設定で入れてい様子。ならばとティーパックと同量ぐらいのの茶葉で入れてみると、美味しい。どうやら薄い方があっているみたい。

 

しかし、茶葉で入れるのが本格派、なイメージだが薄めが良いとは……。まだ紅茶本来のおいしさを味わえるほど舌が育ってないと言うことなのか。

紅茶道は果てしなく先まで続いていそう。